■今日のトピック
■今日の食事
朝
6時30分
- たまごサラダクロワッサンサンド1個
昼
10時45分
- ハムのマリネ
- ベビースターラーメン
夜
19時40分
- ピーマン肉詰め3個
- ハムのマリネ
- 冷奴1個
- くるみ5個
間食
今日の水分量
■今日の体重
64.2kg(起床後)
63.0kg(入浴後・食事前)
今日のトレーニング
今日の勉強
今日の読書
自由コメント欄
今日はいよいよ診察ということで、京都大学に行ってきました。
まず診断結果の前に、先生についてです。
別に客商売。というわけではないので変に愛想を振り撒いてくれとは決して思いませんが、不安を抱える患者に対して、目も合わせんと、淡々と話すのはいかがなものかと思いました。今まで京都大学で検査や診察を受けてきましたが、1番無愛想かつ適当な印象を受けました。
あくまで個人の感想ですけど。もう少し患者に寄り添う話し方とかないんか?ってのが正直な印象です。
あまり気分のいい診察ではありませんでした。
たくさん勉強していてえらいのは分かりますが、もう少し人の気持ちに寄り添ってお話をしてください。
僕の個人的な感想はここまでにしまして、診察結果、診断結果は「PFAPA症候群」が1番近いだろうとのことでした。
まぁ予想通りっちゃ予想通りでした。
色々な検査でも特に変な所見はなかったとの事で他の病気を疑う必要もないとのことでした。
今後は京都大学まで通うのは遠いので、家の近くの病院に紹介状を書いてもらい、膠原病とリウマチに強いクリニックで本当に効く薬が見つかるまで色々とお付き合いをしていただくことになりそうです。
基本的にはもう京都大学に通う事はなさそうですが、また不都合が出たりしたら京都大学に通う通うことになりそうです。
指が痛いことも話したのですが、一つの関節の炎症だけではリウマチの診断とはならないとのことでした。
他の関節にもどんどん広がっていくようであれば可能性は十分にあるが、それが発熱と直接関係があるか?と言われればそれは全く関係はない。とのことでした。
これはこれで痛いからどうにかして欲しいんですけどね・・・
まぁ紹介してもらう病院で話をすればいいか。
やっぱり大学病院って町医者よりも数をこなす。みたいな印象が今日改めて思いました。
時間あたり何人診たか?みたいな部分を重視してそうです。
そしてこれが効くか試してみてという薬で「シメチヂン」という薬を処方されました。
正直ほんまに効果あるんかな?って思います。前にも書きましたけど、薬の飲み過ぎで熱出てるってまだ思ってるんで笑。
これ飲むことでまた熱出るんちゃうんか?っていう気持ちがいっぱいです。
コメント