2025/2/8

■今日のトピック

目次

■今日の食事

  1. ハンバーガー(テリヤキチキン味)

  • コーンコロッケ1個
  • 芋の天ぷら
  • キムチ(小鉢)
  • 唐揚げ2個

  • すき焼き(豚バラ228g・牛肉50g・白菜・エノキ・椎茸・ねぎ・にんじん)

今日の水分量

  • 炭酸水(300)

■今日の体重

63.5kg(食事前)

今日のトレーニング

  • 50m2本
  • 30m1本

今日の勉強

今日の読書

自由コメント欄

今日は息子くんに6時38分に起こされました。
寝てる部屋はカーテンの隙間から朝日が入るので息子くんの中では、朝日が入る=起きる時間。となっています。僕としてはもう少し寝ていたいのが本音ですが、起きたい息子くんのエネルギーは凄まじくいつも負けてしまいます。

でも、早起きのメリットは1日が長いってことにつきますよね。今日の朝やったことは下記の通りです。

  • 子供と朝ごはんゆっくり食べる
  • 一緒に遊ぶ
  • 部屋の掃除
  • 自分のトレーニング
  • レンジフードの掃除

ざっとこんくらいが12時までにできたことです。
久々にこんなにしっかり休みの日に働いたって感じです。ダラダラ寝るより、絶対にこっちの方が心にも体にもいいな〜って今思います。
休みやからってダラダラしてもあんまり意味ないです。
1日長いとお得に休みを過ごせたっていう充実感もあってなおよし。

ですが、息子くんにアクシデント発生!!
急に嘔吐してえらいこっちゃ!
なんの前ぶれもなく吐いたので、テンパリました。
そっから少し時間経って顔面真っ白なるし。
でもその時には16時くらいでした。病院って大体土曜日は午前診。かかりつけ医ももちろん診療時間終了。さて困ったとなり、救急車か?と考えましたが、#7119にかけることにしました。
みなさん#7119って何か知ってますか?

簡単にいうと、急な病気や怪我などで救急車を呼ぶか悩んだ時に電話相談するサービスです。
今回の息子くんの症状だと、救急車を呼ぶべきかかなり悩んだので上記番号でまずは相談することにしました。
結論としては使ってよかったです。
理由としては下記です。

  • 医療従事者に的確な(問診)アドバイスをしてもらえる
  • 第三者と話すことで自分自身が冷静になれる
  • 診療が必要な場合は近隣にある病院を紹介してもらえる

今回は小児科と脳神経外科を受診した方がいいと言われました。
息子君がスーパーのカートから落ちてしまい頭を打った事を話したからです。
そうなるとこっちもかなり焦ってきます。
急いで紹介してもらった病院に電話します。
事務員から救急の看護師に繋いでもらいもう一度症状を伝えます。
一度保留にされ、再度会話。仮に脳の症状に伴う嘔吐の場合は何度も連続して嘔吐するらしく一回だけなのであればおそらく、脳の症状の可能性は薄いとのこと。となると小児科だけでいいのでは?ということでした。
電話してる間に息子君の顔色も回復してきたこともあり、看護師さんにもその事を伝えると一旦様子見でいいのではとのことでした。

しっかり夜ご飯も食べてくれて、睡眠してくれてるので脳関係の症状はないのかな?と思っています。
皆さんも救急車呼ぶか悩んだら#7119でご相談を!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次