■今日のトピック
■今日の食事
朝
- ヨーグルト
- みかん
昼
- お弁当
夜
- ササミとカイワレのポン酢和え
- 崎陽軒シュウマイ6個
今日の水分量
- 炭酸水(500)
- お茶(350)
■今日の体重
63.5kg(食事前)
今日のトレーニング
- プッシュアップ15回3set(15kg)
- デッドリフト35kg10回
- デッドリフト60kg10回2set
今日の勉強
今日の読書
嫌われる勇気 157〜161
自己への執着から他者への関心に切り替えていく必要がある。
具体的に考えていくために自己への執着を「自己中心的」と置き換えて考える。
その中に「課題の分離」ができておらず、承認欲求に囚われている人もまた、きわめて自己中心的。
承認欲求とは、他社がどれだけ自分に注目し、自分の事をどう評価しているのか?つまり、どれだけ自分の欲求を満たしてくれるのか?。。。
こうした承認欲求にとらわれている人は他者を見ているようで、実際は自分のことしか考えていない。
他者への関心を失い、「わたし」にしか関心がない。すなわち自己中心的。
「他者からどう見られているか」ばかりを気にかける生き方こそ、「わたし」にしか関心を持たない自己中心的なライフスタイル。
「わたし」に執着している人は全て自己中心的です。だからこそ「自己への執着」を「他者への関心」に切り替えなければならない。
われわれは共同体の一員として、そこに所属している。共同体のなかに自分の居場所があると感じること「ここにいてもいいのだ」と感じられること、つまり所属感を持っていること、これは人間の基本的な欲求です。
たとえば、学業、仕事、交友、そして恋愛も結婚も、全ては「ここにいてもいいのだ」と思える場所や関係を探すことにつながっている。
しかし、「わたし」は世界の中心に君臨しているのではない。「わたし」は人生の主人公でありながら、あくまでも共同体の一員であり、全体の一部なのです。
自由コメント欄
昨日は結局ご飯の後にたくさんおやつを食べてしまいました。体重が減ったんだからこれくらい食べても大丈夫やろ〜。という甘い考えですね。
こういうのがリバウンドに繋がるんやなって今は反省しています。
63.5kgの体はお腹周りがスリムになっていていわゆる体の「キレ」みたいなものがあった気がします。
今日のお昼ご飯、夜ご飯と食べてどうなるのか怖いですが楽しみです。
そして結果はご飯前ですが、同じく63.5kgでした。
今日も体のキレは保たれていました。よかったです。
今週もなんとか仕事が終わって束の間の休息48時間に突入です。
奥さんと子供と楽しく2日間楽しみたいと思います。
明日は味噌鍋のための具材買い出しという重要なミッションがありますので買い物を楽しみたいと思います。
コメント