■今日のトピック
■今日の食事
朝
- ピザトースト
- ヤクルト
昼
- 煮込みソースカツ丼並
夜
- 油淋鶏7切れ
- 白菜
- 春菊
- ねぎ
今日の水分量
- お茶(350)
- 炭酸水(500)
■今日の体重
62.7kg(食事前)
今日のトレーニング
- スクワット15kg 10回
- スクワット45kg 6回2set
- スクワット65kg 6回3set
- スクワット75kg 6回1set 3回
今日の勉強
今日の読書
嫌われる勇気 173〜
そもそも劣等感とは縦の関係の中から生じてくる意識。
課題の分離について説明をするときに「介入」という話がある。※他社の課題に対して、土足で踏み込んでいくような行為のこと。
それではなぜ介入してしまうのか?その背後にあるのも実は縦の関係。相手を自分より低く見ているからこそ介入してしまう。自分は正しくて相手は間違っていると思い込んでいる。
目の前に苦しんでいる人がいても「ここで手を差し伸べるのは介入だから」と何もしないのか?
介入にならない「援助」をする必要がある。
援助とは大前提に課題の分離があり、横の関係がある。相手の課題を理解し、できることを考える。具体的には命令をするのではなく、本人が自信をもち、自らの力で課題に立ち向かっていけるよう話しかける。
こうした横の関係に基づく援助のことを、アドラー心理学では「勇気づけ」と呼ぶ。
勇気づけとは結局誉めることではないのか?
それは違う。人は褒められることによって「自分に能力がない」という信念を形成していくから。
もしあなたが、褒めてもらうことに喜びを感じているとすれば、それは縦の関係に従属し、「自分には能力がない」と認めていることと同じ。誉めることは「能力のある人が、能力のない人に下す評価」だから。
自由コメント欄
今日は久しぶりに62kg台を見た!!
いや〜いつぶりやろ?これはお鍋継続の効果でしょうか?うれしい悲鳴です。
そして今日はバレンタインデー。奥さんから素晴らしいプレゼントをいただきました。
クッションに机が合体している素晴らしいアイテムです。
毎日こたつで日記を書いているのを見てプレゼントしてくれました。🎵
我が家の机は少し高くてなかなか腕がだるくなっていたので。。。ほんまにありがとう!!
これで毎日の日記ライフが華やかになります。
そして今日はもう一つ嬉しいことがありまして。
我が家にソーダストリームが届きました。
前からっずーっと欲しくて欲しくて、、、
奥さんからは普通に炭酸水買えばええやんって言われてました。
そこから数年が経ち、毎日の炭酸水購入がやっぱりめんどくさいのと重いのがネックで。
後は体重をコントロールするためにも、より炭酸水を飲みまくっています。
そうなってくるとやっぱり作ったほうが早いやん!!って思うようになったわけです。
色々Amazonとか楽天とか調べててやっぱり1万円超えるか、、、って諦めてたんですが、
いいのを発見しました!!
それがこちら
https://www.sodastream.jp/products/list?category_id=20
ソーダストリームのアウトレットがあったんですよ!!
こういうのアウトレットあるんや!っていうのが素直な感想です。
そしていい感じに安い。税込1万円以下!!リンクはこちら↓
https://www.sodastream.jp/products/detail/272
僕としてはかなり衝撃の安さでした。ただそれでも高い。。。笑
何とかして安く買えないか模索。
リンクにも買いているのですが、なんと楽天でも購入可能。ということは、、、
楽天ポイント使えるや〜ん🎵僕は楽天経済圏なので、ポイントだけはそこそこあります。
なので今回は現金は使わずポイントでGET!!!お得に買い物できました。
この日記を書いてから早速試したいと思います。
コメント