■今日のトピック
■今日の食事
朝
8時30分
- ハッピーターン小袋(2)
昼
13時30分
- 揚げたこ焼き4個
- 焼きそば1/2
- からあげ3個
夜
間食
今日の水分量
- スポーツドリンク(380)おもちゃ王国で
- デカビタ(600)帰りの車で
■今日の体重
今日のトレーニング
今日の勉強
今日の読書
自由コメント欄
今日は3連休初日。先々週くらいから息子くんがとにかく遊びに行きたいと連呼しまくりでして,
土曜日の朝にアンパンマンミュージアム行こう!とかキッズプラザ行こう!とか笑
当日に言われても予約とか,時間の関係で無理って断っていることが連続していて,奥さんともこの3連休でどこか連れて行く?って話をしてまして。
普段は出かける時は内緒にしていて,当日の朝にいうようにしています。
理由は単純でして、前々から知らせると、毎日が楽しみすぎて普段の生活に支障が出るからです。笑
例えば毎日いつ行くん?あと何回寝たら?とか。宿題をやらなくなったりとか。そういうこちらの都合が悪いことが多いので言わないのですが、今回は日帰りで行くし、日帰りで行ける範囲で選んでもらおうと思いました。
選択肢は下記の通りです。
- アンパンマンミュージアム(神戸)
- キッズプラザ
- 東条湖おもちゃ王国
- 生駒山上遊園地
- 関西サイクルスポーツセンター
- 近くの公園
息子くんは即決で東条湖おもちゃ王国でした。正確には「おもちゃ王国!!!!」でした。
いつも行くおもちゃ王国ちゃうよ?近くのやで!?
近く?そう!近く!!
あんまり理解できていないようでしたので、YouTubeで東条湖おもちゃ王国を調べてみてもらうようにしました。
1回行ったことあるんですけど、岡山のおもちゃ王国に行きすぎて記憶に残っていない感じでした。
YouTubeで事前知識を入れたのと、岡山との違いを説明しました。
岡山のおもちゃ王国との違い
- トミカのアスレッチクはない
- アンパンマンのお部屋はない
- アニアのお部屋もない
今回のおもちゃ王国でやりたいこと
- レーシングに乗りたい
- 水鉄砲で打つ乗り物
- おもちゃのお部屋で遊ぶ!!(部屋は問いません)
しっかりやりたいことを明確にしていざ本番!親としては移動時間が岡山の半分以下。
これに関してはかなりのアドバンデージ。朝がゆっくり寝れるので大助かりです。
来年の息子くんの誕生日もおもちゃ王国で過ごすつもりですが、何回行ってもいいですからね!!
いざ出発。家からの移動時間は約1.5時間程度。開園は10時(土日祝日は9時30分と知りませんでした)を目指して、7時30分に出発。
最初は順調に進んでいたのですが、兵庫県に入るくらいの中国道で雲行きが怪しい感じに。
10kmの事故渋滞。まぁダラダラは動くやろうと思っていたのですが、全く動かん笑。びっくりするほどに。
奥さんに色々調べてもらうと、4台が絡む事故渋滞!!一体どんな事故やねん!!ってめっちゃイライラしていました。
結局渋滞抜けるのに2時間ほどかかってしまいトータルの時間は3時間45分程度かかりました。
いやー、3連休初日から事故に遭遇するのは幸先が悪かったです。。。1台だけ撤去されていない車がありましたが、そんなにバキバキなる?ってくらいバキバキで、エアバックも作動していました。。。
結局1時間10分開園から遅れましたが、気を取り直しておもちゃ王国エンジョイタイム。
手始めにおもちゃのお部屋にダッシュ。東条湖は岡山と違ってお部屋が結構まとまってます。
複数のお部屋が一つの建屋で繋がっているんですね。
最初に行ったのがくもんと木のおもちゃとダイヤブロックのお部屋がそんな感じでした(間違っていたらすいません。。。)
息子くんもまずはこの3部屋でしっかり遊びました。着いた瞬間はパパとママはほっとしていて眠さがMAXだったのはここだけの話。。。
そのあとは移動してトミカとプラレールのお部屋に。流石に人気でなかなかおもちゃがなかったのですが、
少しずつおもちゃを集めてきて警察と消防のトミカとおもちゃで遊びました。ここがいちばんのお気に入りなのはずーっと変わらずの息子くんです。
ここでもっと遊びたかったんですけど、ご飯の時間も近づいてきましてご飯に移動。
遊んでいたおもちゃは近くに居た男の子に「遊んでいいよ〜」って渡していたのが微笑ましかったです。
少しずつお兄ちゃんになってるんやなって感じです。
お昼のために移動していたら、中央イベントステージでお祭りっぽいことがやっていました。
どうやらこの期間だけのイベントみたいで、おもちゃ王国のテーマカラーの黄色と緑の法被を着ることができて、おもちゃ王国の特性お神輿をみんなで引っ張る!みたいなイベントで、めっちゃやって欲しかったんですけど
はっぴの意味が分からないのと恥ずかしいのが勝ったみたいでなかなかやってくれません。。。
そうこうしているうちに締め切りの時間になってしましました涙。
そこからどんなことやるか実際のイベントを見てわかったみたいで、
「やりたかったな〜・・・」って言ってました。それなら最初からやれよ!!恥ずかしがるなよ笑みたいな。
恥ずかしがる年齢じゃないやろ。そこは元気いっぱい楽しんで親を楽しませてくれよ笑泣
唯一やってくれたのはイベントで出している太鼓は楽しそうに打ち鳴らしてくれました。
ご飯はフリフリポテトと唐揚げを息子くんに。
パパとママは焼きそばとたこ焼きを半分こしました。
ポテトに関しては4つくらいフレーバーがあって好きな味を好きなだけかけ放題でした!!気前よすぎ笑。
たこ焼き・焼きそばも「紅生姜」「鰹節」「マヨネーズ」「ケチャップ」がかけ放題。
食事に関しては岡山より東条湖のほうがサービス精神が旺盛だなって感じです。
おいしさも正直東条湖の方に軍配です。
そのあとはまたおもちゃのお部屋に移動。
次のお部屋はママごとと、メルちゃんとシルバニアのお部屋に移動。
この3つもいつもいくレギュラーのお部屋ですね。
メルちゃんとおままごとはかなり人がいっぱいだったのでまずはシルバニアに。
普段はシルバニアは一緒に遊んでないのですが、今日はパパのテンションも高かったので一緒に遊びました。
滝のある大きなお家(名前不明)ですが、そこで船を持ってきて乗ったり、車に乗ったりかくれんぼしたりとたくさん遊びました。
次におままごとのお部屋に移動。
東条湖はテーブルが複数あってそこに基本のセットがあって、お野菜とかは岡山同様カートで取りに行くスタイル。
最初はキッチンしかなかったのにどっからかレジを持ってきて、お皿を持ってきてと充実する息子くんエリア。
ステーキを焼いてもらったり、ジュース作ってもらったりとかなりいっぱい作ってもらいました。
レジでのお買い物についても楽しくお買い物して1回のお会計は30万ごえです(パパが勝手にお値段決めています。)
メルちゃんは最後まで人がいっぱいだったのでいけませんでした。
メルちゃんのお部屋の近くにキッチンカーがあって息子くんがトイレに行ってる間に覗いてみたらクレープ屋さんでした。
普通のは買わんとこ。なんか限定の息子くんが好きそうなんあったら買おうと思ったら、案の定ありました。
季節限定みかんクレープ。お値段600円。
みかんがたっぷり入っている生クリームのシンプルクレープ。
トイレから帰ってくるまでに購入完了して待ってたら、「なんか持ってる〜!!」みたいな口の動きしていて、
かわいいやつめ。って思ってました。
案の定めっちゃ喜んでくれて大きなお口でクレープがブリと食べていました。
子供のこういう素直なテンションアップってこちらが嬉しくなる。むしろこの顔が見たいからクレープ買ってるくらいの勢いですね。
そのあとイベントでやっているお祭りコーナーに行きました、
ストラックアウト・スマートボール・恐竜すくいがあったと思いますが、スマートボールを選択。
5球全部入れることができたら1等。以下4球が2等。3球以下は3等。
結果は3球で3等でした。
それでも結構色々なおもちゃがあって、めっちゃ吟味してました。
最終的に息子くんの選んだのは仮面ライダーギーツのスマホです。電池を入れると音が鳴るおもちゃで、
すぐに電池入れてくれと言われましたが、電池もなければ蓋を開くドライバーもない笑
お家まで我慢してねってことで落ち着きました。
再びトミカのお部屋に移動。
時間が確か15時過ぎだったので帰り間際のラッシュでまた人が多くて遊ぶところないなーって思って遊ぶ場所を探していたら、ママと息子くんを見失いました。
あれ!?どこって感じですよね。この空間で絶対おるはずやのに見つからん・・・って思ったら
ゲームのお部屋にいました笑。焦る〜笑そっちかい〜笑
前行った時もサッカーのゲームとかやってたもんね。
今回はマリオのエアホッケーと、ワニの歯を押して噛みつかれるやつとか色々やりました。
ここは大人が楽しい場所です。結構ムキになってやるゲームが多いので。
個人的にやりたかったのはかまいたちがYouTubeでやっているアスレチックゲームです。
めっちゃイライラしてるの見ててほんまに!?って思っていたので。
ただ人気すぎて常に誰か居たので無理でしたね。次はまた平日か朝イチに来て挑戦したいと思います。
おもちゃのお部屋はこれで最後になりました。
いよいよアトラクションということで息子くんと乗ったはこちらです。
- キッズドリフトレーシング
- 観覧車
- ウォーターショット
いつもこちらが乗ってくれってお願いしてアトラクションには乗るんですけど、今日に限っては自分から書いた3つは乗るって言ったんですよね。
いつも言うのは言うんですけど、いつものことで乗らんやろと思ってたけどしっかり乗りましたね。
アトラクションの楽しさがわかってきたんか!?
キッズドリフトレーシングは5台の車でサーキットを2周して1位を競うんですけど、パパが乗ることで当然重くなってスピードが出ず結果は4位でした。息子くんもめっちゃ残念がってました。すまん。息子くん。。。
もう少しパパも軽くなるね。
観覧車は特に言うこともなく、観覧車。って感じです。強いて言うなら王様のゴンドラで当たり!?って感じでした。
最後のアトラクションはウォーターショット。
これに関しては毎回乗る息子くんのお気に入りアトラクション。パパも大好きですが、もう少し改善というかバージョンアップを希望するのがあって、うまいことポイント制にしてランキング方式にしてくれたらもっと息子くんも楽しめると思います。
コメント