■今日のトピック
■今日の食事
朝
- バナナ1本
昼
- お弁当
夜
- 鳥焼肉
- もも肉
- 胸肉
- ハツ
- 手羽先
- 鶏皮ポン酢
- 白菜
- 締めのラーメン
今日の水分量
- お茶(350)
- ビール中ジョッキ
- レモン酎ハイX2
- マッコリボトル半分
- マルF大瓶
■今日の体重
計測忘れています
今日のトレーニング
今日の勉強
今日の読書
嫌われる勇気 126〜138
対人関係における「しがらみ」は、従来的な方法で解きほぐすのではなく、なにか全く新しい手段で断ち切らなければならない。
人が絆と思っているのは「見返り?」
相手の好意を踏みにじると考えるのは見返りに縛られた発想だから?
対人関係のベースに「見返り」があると自分はこんなに与えたのだからあなたもこれだけ返してくれ。という気持ちが湧き上がってきます。これは課題の分離とはかけ離れた発想となる。
「困難に直面することを教えられなかった子供達はあらゆる困難を避けようとする」
自分の人生を他社の期待を満たすように生きることは、楽。自分の人生を他人任せにしているのだから。
他者からの承認を選ぶのか、それとも承認なき自由の道を選ぶのか。大きな問題。
他社の望みを叶えるように生きること。確かに道標になるかもしれないが非常に不自由な生き方となる。
承認欲求という言葉を使っているが、要するに誰からも嫌われたくないのでしょう。
誰からも嫌われないようにするには、どうすればいいか?常に他社の顔色を窺いながら、あらゆる他社に忠誠を誓うことです。
自由コメント欄
今日はサラリーマン人生の師匠と食事会。
師匠の家からは少し遠いですが、おすすめの鳥焼肉専門店。
師匠も喜んでくれました。奥さんが鶏肉が嫌いなので、鶏肉に飢えてたそうです笑
お連れできてよかったです。
師匠は僕がサラリーマンになってからのお付き合いです。最初はなかなかにメンタルにくることが多かったですが、今思えばただ単に自分が未熟だっただけですが。。。
そこから紆余曲折を経て心震えるお言葉をいただいて、お食事に行く関係になりました。
そんな師匠もついに定年になって担当を外れるそうです。。。( ; ; )
悲しいですね。これからもお世話になりたかったですから。ですが、教えていただいたことをしっかりと守って、
一生懸命に働きたいと思います。
全て君が言ったものを買う。と言わすことができればフィーバータイム。ですので、その為にも日々を一生懸命に生きて、誠実に自分の課題に取り組んで、他者と競争せず頑張ります。
コメント