今日の朝の出来事です。
昨日は息子くんは幼稚園の帰りからそのまま寝てしまい、そのまま布団にレッツゴー。
そのおかげでしんどいけどゆっくり過ごせました。
体調悪い事で感謝の気持ちが再認識できましたという記事も暇であれば読んでください。
夕方5時から寝ているので、朝もめっちゃ早起きです。4時半〜くらいからしっかり覚醒しています。

パパ〜
下降りよう〜



時計確認…
まだ4時台やん…一回寝たふりしよ



パパ〜?
パパ〜?
ドスン!!!



無反応やと毎回乗ってくるのきついな〜…



息子く〜ん
パパしんどいから乗ったあかんよ



ママは寝てて!
パパと一緒に下降りたいの!



普通の声やからここら辺で親も覚醒しますよね(笑)
ここでしっかり覚醒するのが大体のパターンで、僕もしっかり起きます。
仕事の日にこの時間で起きると色々しんどいですよね。
それでも子供は待ったなし!なので諦めの境地に達します。



おっきい声ださない!
ママと下降りるで!



嫌だ〜
パパと降りる〜



はいはい
下降りるで〜
体調も悪かったので、奥さんの対応に助かります。ありがとう!
息子くんも仕事の日と休みの日の違いが分かってるのか、大体諦めてママと降ります。
僕はここから30分くらいの再睡眠で下に降ります。
ここでその日の息子くんの機嫌が分かります。
機嫌がいいパターン
- 朝ご飯を食べている
- ママが息子くんにべったりしていない
- 泣き声が聞こえない
機嫌が悪いパターン
- 朝ご飯を食べていない
- ママが息子くんにべったり
- 大号泣
本日は機嫌が悪いパターンでした(笑)
こうなると息子くんの早起きのアドバンテージが無くなっており、寧ろお弁当などの準備が出来ておらずマイナスに…
奥さんとバトンタッチして急いで準備をしてもらい、息子くんのもとへ駆けつけます。



息子くんごはん一緒に食べよ~



嫌だ!食べたくない!



そんなこと言わんと~
パパクロワッサン食べよ~っと
泣き止まないと判断したら即座に自分の準備をしないとどんどん時間だけが過ぎていきます。
息子くんは、【味パン・ロールケーキパン(1切)・ヨーグルト・牛乳】です。泣いているので一口も食べていません。
クロワッサンもいつも食べているのですが、今日は要らないと断ったようです。
僕がトーストしたクロワッサンを持って行くと、少し泣き止んでこっちを見ています。
何も言わないのでパクパク食べているとまた大号泣です。



固いクロワッサンが食べたいのに~( ;∀;)



クロワッサンいらんのちゃうんか~い



朝から大きい声出さんといて!
何泣いてんの!?



トーストしたクロワッサン食べたいんやって(笑)



いらんって言ったやん
人が食べてたら欲しいんか…



固いクロワッサン作るからちょっと待ってて!
2~3分してクロワッサン持って行ったらご機嫌治って普通に食べていました。
最初に奥さんに聞かれたのと、僕が食べていたのが違っていたから急に食べたくなったようです。
子供の目移りに朝からてんやわんやさせられました。
コメント